スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2012.12.01 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

【滝行の修練会:2009年6月7日(日)】気合法実践 

 ※この募集は締め切りました。

今回の募集は、滝行(たきぎょう)の修練の参加者募集だ。
日程は6月7日(日)。場所は、武州御岳山:七代の滝の予定)。5月中に実施したかったが、時間が取れず6月になってしまった。

僕もいい年なので、そんなには荒行は出来ないから、今のうちにお伝えしておく必要がある。ちなみに『滝行(たきぎょう)』と『焚き行(たきぎょう)』は両輪のようなものであり、『焚き行』とは『護摩の法』のことである。ここでいう護摩の法は、柴燈護摩法という山の中で焚く行法で、これはもう少し先に伝授しようと思う。僕はこの法を大峰山修験道の大先達から受けている。

滝においてを修練する必要性はいくつかの理由がある。参考までに云っておくと、四我から生ずる「魔境」の対峙。次に、音響法の体得。密教の技法である「入我我入の法」の体得。鎮魂状態へ導く。「水の精」を集める三昧力の体得。潜在意識の浄化。気合法修練。等など、まだいくつもある。

今回の修練会では、入滝の作法(滝の入り方)の講習という意味合いが強い。般若心経くらいは諳んじておいてもらわないと困る。九字の玄義もお伝えする。気合の体得には良いから励みになると思う。もっともこれは前段であって、今年の晩秋には、本当の荒行をやりたいと思っている。心身を変えるきっかけをつくるのである。

しかし何といっても「気合法」だ。野口晴哉先生は、よくぞこの法の『型』を残しておいてくれたものだ。これがすべての基本になる。もちろん深息法はもっと基本だ(この深息法は松本道別翁の直弟子の方から習ったものです)。

しかし、皆さん安心していただきたい。これをやって高い伝法伝授料を稼ぐなどという気持ちは僕にはありません。野中操法にしても霊法伝授にしても、誠をもって世のため人の為になろうという志しがあれば、それで結構です。自分の心に違背することがなければ、それだけでよろしいです。人間、自分は欺けないし、因果を眩ますことは出来ないからです。

己を厳しく修練し、鍛え上げて、愉気をし、操法をする。これで生きてゆけて感謝される。皆さん、これ最高だと思いませんか。僕はいまこの道にあることを幸せに思う。この幸せを多くの人にも味わっていただきたいのだ。

最後に1つおことわりを。僕は禁欲修行派の人間ではありません。夜になるとその辺の焼き鳥屋さんで一杯やっているようなオヤジです。本気で滝をやりたい方はご連絡を。参加者の募集定員は、せいぜい5〜7名程度です。まあ、誰からの連絡が無くても一人でやるので、僕としては変わりないことですが・・・。

【桑田欣児著:神鑑法】と野口晴哉の愉気法(掌心発現)

 整体操法の創始者である野口晴哉先生の師匠に、松本道別先生と桑田欣児先生がおられた。野口先生も含めて既に故人である。

松本道別翁は「まつもとちわき」と読む。大祓詞(おおはらいのりと)の詞から来ているのであるから、「どうべつ」とは読まない。そのように読むのは霊術や霊学の勉強が足りないからである。よく整体操法を標榜している人で霊術を否定したり、勉強もしない人がいるが、もう少し幅を持たせたらと言いたくなる。野口整体と霊術は関係ない、というのが主張のようである。何事も味合わなければわかりませんよ、とだけ言っておこう。

桑田欣児(くわたきんじ)先生は、松本道別翁の直弟子である。だから野口先生とは兄弟弟子でもあるわけだ。僕は随分と、その昔の霊学・霊術の本を読んでいるけれども、松本道別翁と桑田先生の著作はダントツで白眉であると思う。野口晴哉という人は、この2人の先生の法術や技法を完全に自家薬籠中にしたのであると考えている。

桑田欣児先生の著書に【神鑑法】(しんかんほう)というのがある。【真生の道】(昭和18年刊行)という本では【真鑑法】と表記されている。僕はこの書を近畿地方に住む貴重書物収集の大家の方から複写を分けていただいた。ご迷惑がかかるので詳しい個人情報は書けない。しかし心から感謝申し上げているのである。これも不思議なご縁である。

僕はこれを製本して、よく持ち歩いている。分らずとも眼を通す。眼光紙背徹するというけれども、心で感じとるように読む。おもしろいことに、そんなことを続けていると、突然、判然としてくることがある。意味がわかってくるのである。そんなようにして【神鑑法】も読み解いた。

お陰で今では、その活用法も分ってきた。解説が出来る程度にはなっていると思う。この法は、霊感や特殊な修行に依らずに、人の運命や人事百般を的中させることの出来るものだということである。

僕が何故、野中操法や整体操法に関係のない『神鑑法』なるものを話題として出すのか。整体操法と各種の療術の統合を目指しているので、野口晴哉先生の法の根源とか各療術との関係などを知る必要があると思うからだ。個人的には、最強の統合体:野中操法を完成させたいのだ。

くだんの『神鑑法』を紐解くと、野口晴哉先生の云われる『掌心発現』の見方の原型がそこにある。というよりも、そのものなのである。不世出の天才:野口晴哉先生は、桑田先生の法術もやはり自分のものにしていたのである。整体操法の一部として取り入れてしまっていたのだ。整体操法ばかり野口整体ばかりやっている人には、こういうことはわからない。まあ、わかろうともしない。しかし、何かを掴むように思っている者にとっては、貴重なものなのである。未踏の活用法が見えてくるのである。

桑田先生を大切に思う人々から、そういうことは書くな、ということを言われそうだ。だが僕は、そんなことはお構い無しだ。日本に在る、人類の貴重な法を残すのに、僕が記す駄文のようなものでも、役にたつと思うのだ。まごまごしていたら、何もかも失伝してしまう。そっちほうが問題だと思う。
皆さんは、そう思わないか。

いずれにしても愉気法(輸気法)に習熟する必要があるから、野中操法研究会でも、愉気法の訓練を導入しようと思う。誘導を開始しようと思う。各種の行気法も講習のはじめに、皆さんでやろうと思う。我が研究会では、掌心発現に伴う、特定の部位への愉気も既にお伝えしている。興味のある方は講習会にご参加ください。

1

calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
<< April 2009 >>

selected entries

categories

archives

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

links

profile

search this site.

sponsored links

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM