スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2012.12.01 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

新ブログ 自然福智 獲得への道 スタートす

新ブログ『自然福智 獲得への道』スタートす



『自然福智 獲得への道』(http://shizenfukuchi.jugem.jp/


お知らせ【ブログ 霊学のススメ 終了す】

ご愛読の皆さまへ

真にありがとうございました!



また新ブログがはじまります!

川島金山 拝

訃報・森光子さん【消えゆく昭和・これからは神佛の時代】



『おかみさん時間ですよ』動画↓
http://www.youtube.com/watch?v=fFwOoF8y8Tg

往年の女優・森光子さんがお亡くなりになられたという。

我々の年代だとTV「時間ですよ!」なんかが一番なじみが深いものでした。

いつも若々しい方でしたが、大司命節直後の今月10日に逝去されたという。

惜しい方でしたが、これも順繰りということなのでしょう。

国民栄誉賞を受賞されるという栄誉を得られたわけですが、そういう国民的、昭和の象徴的な方が逝かれるというのは、なにか時代の変化を表しているように思えます。

消えゆく昭和。いまの世は平成。

そしてこれからの時代は、日本人の魂の根底にある、神佛がひとつになって躍動するのであろうことを、わたしは予感する。

大女優の森さんのご冥福を祈りたい。

以下、NHKニュースより引用する。
-----------------------------------------
女優の森光子さん死去
 
80年近くにわたって舞台やテレビで活躍し、女優として初めて国民栄誉賞を受賞した森光子さんが、今月10日、心不全のため東京都内の病院で亡くなりました。92歳でした。森光子さんは京都市出身で、14歳で映画に出演したあと歌手として活動を始め、太平洋戦争中は日本軍の慰問活動も行いました。
戦後は、ラジオ番組を中心に活躍していましたが、劇作家の菊田一夫さんに見いだされ、昭和36年に始まった舞台「放浪記」で主人公の林芙美子の役を初演から務めました。
舞台は大ヒットして、特に「でんぐり返し」の演出は、この舞台の名物となり、上演回数は平成21年5月に2000回を超えて、1人の俳優が主演を務める舞台としての最多記録を打ち立てました。
このほか「おもろい女」や「雪まろげ」などがロングラン興行になるなど、森さんは大衆演劇の第一人者として活躍しました。
またテレビドラマで演じる庶民的で明るい母親役などが親しまれ、NHKの「紅白歌合戦」でも司会を3度務めたほか、バラエティ番組にも出演し、お茶の間の顔になりました。
こうした長年の功績が認められ、昭和59年に放送文化賞を、平成17年には文化勲章を受章、「放浪記」の舞台が2000回に達した年には、国民栄誉賞が贈られました。
しかしその後、森さんの体調に心配があることを理由に、おととし、平成22年5月に予定されていた「放浪記」の舞台は中止になりました。
その後は表舞台に姿を現すことが少なくなり、最近は病院で療養を続けていました。
 


写真館 【塩川江ノ島淵】




塩川大神のお導き【大弁財天が感応道交する】

【大弁財天の秘所に導かれる】



このところ毎週にわたり塩川の大滝にて滝行の修練をしている。

理由は二つある。(※これは今年の寒行の課題である)

一つは、主祭神の水霊総官に感応道交すること。

もう一つは、塩川大神に感応し、更に大弁財天(市杵島姫大神)の霊験(みたまのふゆ)を得る。

本日は、祭壇に「江の島弁財天 江の島神社」のお札を奉安した。

早朝の神拝の折、そうするように指示を感じたからである。

そのようなこともあり、突然だが、弁財天の秘奥の場所にゆくことにした。

不思議な御加護によって、導かれて無事に行くことができた。しかし、難所であり、季節的にも制限があると思う。

途中、美しい小鳥がわたしを導いてくれた。

すべての条件が重なりゆくことができ、さらに弁財天の御真言を上げることもできた。

これでさらに滝行の質が変わると思われる。

今後、真剣に取り組む直弟子たるものには、修道の真髄を仕込むつもりで教える。

滝行ひとつとっても、普通の滝行とは次元が違うものになる。ようやくこういうことを教えれるようになったのだと感じている。

吾が滝行は、巷間のものとは類を絶している。こういう手法はかつてはあったと思うが、今はどこにもない。自信をもって独特高度の秘術であることを断言する。

さらに恩頼(みたまのふゆ)は続く、今一つの霊地がある。その秘所へも御神霊はわたしを誘う。さらに弁財天の力が開陳されることになろう。


歴史的事実になる【統合され進化した‘神僊玄学’の出現!】

【統合され進化した‘神僊玄学’の出現!】 

わたしの標榜する道は何であるのか?

野中操法という整体特殊操法を教え始めてから、もう4年が経過した。これが事始めであった。

まもなく滝行の修練が始まった。滝行をしながらの気合法の訓練である。入滝しての気合法を鍛錬しているのは、日本全国でもわたしたちだけであろう。

ということは、世界中でわたしたちだけのオリジナルということになる。滝行気合法と銘名し、はじめから主祭神は”水霊総官”と位置づけていた。

滝行を気合法の鍛錬法として、位置づけることはできる。しかし、密教的な修行から考察すると、そんな安易なものではない。

先般の合宿の2日目、わたしたちが早朝の滝行をすませると、整体協会所属の人間らしい二人組がきて、お社の場所や、滝を眺める展望橋で、気合をかけていた。

そもそも整体というものの中で気合というものは、輸気の鍛錬で行なうのだろうが、更にその元は霊学講座の中の霊法にある。整体法の創始者;野口晴哉師は、御岳山七代の瀧でなどで鍛錬したのである。

御岳山七代の瀧は、霊学講座の著者にして、野口師の師匠;松本道別師翁(まつもとちわき)が霊学修霊会にて教授していた場所である。

霊学というものは、当然根底に日本の神の教えや密教というものが敷衍されている。滝にゆくにも山に入るにも作法があるのである。件(くだん)の連中は、すでにそういうことも知らない者に成り下がっていた。自分たちはいい気でやっているのであろうが、霊地において拝礼もせずに、気合モドキなぞかけているのは、不敬の窮みである。

結局のところ、日本人が本来持っている、霊性すら失って、自己満足しているのが、野口師の弟子や孫弟子の成れの果てだということである。

笑ってしまうのが、この連中は、滝場の滝壺は流水に入らないとゆけないのでゆかず、展望橋の上から気合をやっていた。滝壺でやるのと全然違うのがわからないから、自己満足だというのである。訶々

昨年以来、わたしは滝行気合法の主祭”水霊総官”の尊神に感応をつづけている。この本当の威力修法は、直弟子にしか伝授はしない。

このところにこそ、誰も到達しえなかった、神僊玄学の骨子がある。各種の霊学を統合し進化した前人未到の玄学は、この一年でほぼ完成し出現するであろう。それが、大司命節を三度(三年)了えての結果というものである。

大司命節の結願【祭儀執行と霊夢数々】

大司命節の結願【祭儀執行と霊夢数々】

平成24年の大司命節も終了した。

無事に幽事(かくりごと)の事執りを了えたのである。

わたしたちの身柄を執り持つのは、退妖館の玄府冥官である。祈る時には此処に祈るのである。

顕界(人間界)において、正しき神事を行い、さらに身を修め、不滅の霊胎を養う生き方をするには、退妖館の尊官のご加護がどうしても必要なのである。

わたしよく「魔事」「魔境」ということを言う。

この「魔」というものは、主に内側と外側からくるものであり、チベット密教などでは、「四つの魔」ということを示している。

確かに「四つの魔」は正確な分析なのだが、護身ということに於いて必ずしも完璧ではない。

本当の意味で「成仙」するというのは、手順と詳しい方法に対する理解が必要で、3年や5年でできるものではない。

昨日は大司命節の結びの祭儀を行なった。実は、昼間に周辺の産土神社の数社を廻り、感謝の言葉を奏上しておいた。その為に実質は修了していたと思う。

面白いもので、この1ヶ月間、様々な霊夢を見た。

主に顕幽関係なく、縁ある人を毎日毎日、かわるがわる見続けた。

そして最終日の早朝は、特別な霊夢を見た。

今後の示唆をあたえるものだった。

いずれこのことも直接お話しようと思う。

講話を行い、直会をやり、手箱の話などして散会した。

無事に幽事の事執りを了え、心から神祇に感謝し、魂が安堵してしているのを感じる。

    

大司命節【立冬にて秘機畢わりぬ玄意】

【立冬にて秘機畢わりぬ玄意】

11月7日、この日は立冬である。

太陰暦、暦の上では、冬なのである。

秋は、空きに通じ、さらに阿気に通じる。阿の気とは、天の気のことであり、物事の変換が為される時期ということである。

だから秋には、台風などが多いのである。嵐は吹くのである。大きな風が吹き転機を与える。

その後に、冬が来る。

冬は、増ゆ=増殖に通じる。恩頼(みたまのふゆ)とは、「ふゆ」からきているのである。

霊験と書いて、みたまのふゆと読むこともある。

「秋(空き)財布」「冬(増ゆ)財布」と巷間では言うのだが、こういう縁起担ぎもあながち間違いではないのである。

大司命節の明ける時期と「立冬」が重なっているのは、けっして偶然ではない。

昨日、関東地方は雨がふり、非常に爽やかになった。また、気候が冬に変化した。これは司命の事執りが円満に畢わったことを意味している。

すでに本日から明日にかけての結び時は、神々の宴、饗宴が為されていることとご推察申し上げる。

一人間として感謝の念、絶えないものである。

明日、吾が会でも結びの祭典を執行する。
 

大司命節【祖霊祭 弁天祭 海神界の威力を説く】

【海神界の威力を説く】 

昨日、大司命節期間の最終の合同慰霊祭典が行なわれた。

また、弁財天の縁日の祭典も行なわれた。

各時間の合間で、霊読や伝法補足、その他の講話を行なった。

特に霊読会では、海神(わだつみのかみ)の界やその威力について述べた。

秘伝的な方術についても言及した。

今年の特徴として、大司命節であるのにも関わらず、来年に予定計画している、手箱神山巡礼の話がさかんに出ていることである。

4日にも会議の席がもたれて、話し合いを行なった。

みなさん楽しく話していて、今までにない繋がりというか、そういうものが芽生えてきているように思う。

計画しながらよく学ぶことが大切だと思う。

これを推奨したからか、法という意味において、わたくしの道術探求は更に進歩した。一歩も二歩も前に進んだのである。

11月8日大司命節の事執り結びの日である。

大司命節【祖霊祭と大弁財天祭(海神祭)】

大司命節【祖霊祭と大弁財天祭(海神祭)】

11月4日(日)大司命節・祖霊祭が再び執り行われる。

合同で行なう、大司命節期間(本年)最後の祭典となる。参加者は祖霊および三界萬霊の霊格向上を心から祈ってください。

同時に『大弁財天祭』を行なう。この日は60日に一度の己巳(つちのとみ)であり、弁天様のご縁日である。

早朝、恒例の禊ぎを行なう。

由縁があって塩川に地に縁ができたのだなとつくづく思う。

他には、「大弁財天秘法」の復習と「〇〇療法」の実習を行なう。これは合宿の復習である。

また「第二回の霊読会」も行なう。

手箱巡礼の話し合いもやる。これは盛りだくさんだ。
 


calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

links

profile

search this site.

sponsored links

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM